誰でもどうせ睡眠なら快眠、熟睡したいと思う事でしょう。
そこで睡眠前にやっておいた方がよいお勧めの習慣をご紹介したいと思います。
是非試して快眠、熟睡を得て下さいね。
睡眠前の熟睡のための習慣
お風呂でリラックス
先ずはお風呂に関してです。
お風呂に入る場合には熱いお湯にするのではなく、40度程度のぬるめのお湯に半身浴で20~30分程入るとよいようです。
これで心身共にストレスが減少してリラックスした状態を作り出してくれます。
お風呂から入って直ぐは無理ですが、少々立つと深部体幹の温度が下がり始めます。
それが眠りにつくチャンスです。
是非試してみて下さい。
ストレッチでリラックス
次に寝る前に行って欲しい習慣にストレッチがあります。
ここで注意するのが激しい運動は逆効果、結果になるので止めた方がよいという事です。
ストレッチ程度の軽い運動で身体をほぐす程度にすると、心身の緊張を溶きほぐしてストレスが減少してリラックス状態を作り出してくれますので、寝付きやすくなるそうです。
ストレッチが面倒という方は、寝る前に布団の上で手足をブラブラさせるだけでも効果、結果が有るそうですよ。
本を読む習慣
次に布団に入っても直ぐ眠れないと思ったら、本を読む事を習慣付けてみたらよいと思います。
夢中になる様な本になると逆に頭が冴えてしまって眠れなくなってしまうので、あまり考えない軽めの本がお勧めです。
読んでいる内に自然と眠くなると思いますよ。
無理にとはいいませんが、1つでも2つでも、こうした事を習慣付けて行く事で寝付きがよくなり、快眠、熟睡出来る様になると思いますので是非試してみて下さいね。
快眠、熟睡を得るための寝室作り
寝室を工夫する事も快眠、熟睡を得るためには必要な事ではないでしょうか。
寝室の照明を変え寝るモードに
寝室の照明の明かりを暖色系にしてみてはいかがでしょうか。
夕食を食べる頃の照明の明かりって蛍光灯が付いていますから白っぽい明るい照明の明かりですよね。
それを夕食を食べ終わったら、照明の明かりを徐々に消して行く様にしてみて下さい。
そうすると脳が寝るモードに入る様になり、快眠、熟睡を得やすくなるという事なのです。
そして脳が寝るモードになったなら睡眠のですが、出来ればこの時は照明の明かりを全部消してねるとよいでしょう。
それが嫌だというならば豆電球程度で睡眠様にするとよいでしょう。
照明の明かりの次は室温も大事ですよね。
布団の中の温度管理
布団の中は深部体幹の温度で適温になるのでよいのですが、夏は25度位、冬は13度位が快眠、熟睡の適温だと言われています。
エアコンを使うのであれば、付けっ放しにするのではなくて、タイマーを使う様にして、寝に入ってから1~2時間で切る様にし、起きる30分前位に再度付ける様にする様にしましょう。
静かな環境作り
照明の明かり、室温と寝室作りをしてきて次に気を付けたいのが音ですよね。
出来ればシーンとした所で睡眠と質がよい快眠、熟睡が出来る様です。
音が有る所で寝ていると眠りも浅くなりますし質も悪くなり、快眠、熟睡どころじゃなくなります。
とは言っても外から聞こえてくる生活音等はどうしようも無い所がありますよね。
そういう場合は二重窓にしたり、カーテンを厚手の物に変えたりして防音をする様にしてみましょう。
こうした寝室作りをしてよい快眠、熟睡を得てみて下さいね。
快眠、熟睡を得るための布団や枕などの寝具とパジャマ
布団や枕などの寝具とパジャマについても考える事で快眠、熟睡出来るかどうか分かれてきます。
パジャマががおすすめその理由
例えばスウェットやジャージをパジャマ代わりにして睡眠人がいますが、肌触りが寝る時には向いていなくストレスが減少してリラックス出来ない事が多いです。
きちんとしたパジャマであれば寝心地も肌触りもよいため、ストレスが減少してリラックスして睡眠をとることができます。
また暑いからと言って裸で睡眠人もいますが、汗をかいてしまうとベタベタ肌についてしまってよい睡眠は得られません。
パジャマを着ていると汗を吸い取ってくれますので快眠、熟睡出来るのです。
出来れば部屋着のまま眠らないで、寝る時にはきちんとパジャマを着て寝る様にしましょう。
寝具は大切
次に布団や枕などの寝具についてですが、寝る時に絶対的に大事な物になると思います。
掛ふとんんは軽くて保温性の高いもの
先ずは掛け布団ですね。
掛け布団は重すぎず軽過ぎない物を用意しましょう。
重すぎると身体を圧迫してしまいます。
そして保温性が優れている物にした方がよいでしょう。
掛け布団ですが購入する際はお値段的にはちょっと高いかもしれませんがや、はり羽毛布団を使った方が身体のためにはよいと思います。
枕は試してみて合うものを
次に枕ですが眠っている時に立っている時と同じ様に、頭から首、首から背中といった部分がカーブが保つ様にするのが快眠、熟睡を得る秘訣、良い方法となります。
枕は本当に今いろいろ種類が出てきていて選ぶのに困りますよね。
実際に店頭に言った際にはいろいろと試してみて、自分の身体に本当に合う枕を購入する様にしましょう。
素材や硬さについては特に基準はありません。
自分の好みが最優先されますので、枕を選ぶ時には思いっきり楽しんで選ぶ様にしましょう。
こうした事を考えてみると、ちょっとした一工夫で快眠、熟睡を得る事が出来ると思います。
サイト管理人家族が、実際に買って使っている寝具の体験談
マットレス「雲のやすらぎ」を買った時の体験談です。
今気に入って使っているマットレスです。
モットンのマットレスを買った時の体験談です。
↓↓↓息子が気に入って、今、使ってます。↓↓↓
コメント