「起きた時に腰が軽い」という体験ができるようにと開発された、極厚の敷布団が「スリープル」です。
まるで無重力のような極上の寝心地とうたわれていて興味が沸きました。
肩や腰の痛みが軽減される寝具を探していてて、候補に上がっていたマットレスの一つです。
夜ぐっすり眠れないのも解消されるようで、特に腰に負担がかかる生活をしている人にとって快適な設計ということで、「スリープル」 についてもじっくりと調べました。
私は結局これは選びませんでしたが、 睡眠に腰痛にお悩みがある方はここを読んでみてくださいね。
超極厚17センチ「スリープル」の公式サイトはこちら⇒その腰の悩みに!メガ厚体圧分散・快眠敷布団
極厚の敷布団「スリープル」の 5大特徴

超極厚17センチ「スリープル」まるで無重力のような寝心地
大きな特徴として以下の5つの特徴のある敷き布団(マットレス)です。
1)弾力性に優れた超極厚17cm ボリューム
2) 独自の体圧分散製法を採用し優れた性能を実現
3) アルファ cv マット+アキレス瞬反発フォーム採用
4) 通気性と保温性を両立させる厳選素材を採用
5) 優れた衛生機能と吸汗速乾機能を実現
ではもっと具体的にみると
超極厚17センチ「スリープル」の公式サイトはこちら⇒その腰の悩みに!メガ厚体圧分散・快眠敷布団
1)弾力性に優れた超極厚17cm ボリューム
厚さ17cm の大ボリューム、両面にはアキレス社製凹凸瞬反発フォーム、そして中芯の固綿アルファ cv マットが体をしっかり支えてくれます。
秋冬はペガサスウール羊毛サイドと、春夏は立体メッシュ+帝人のアクフィット( 防ダニ抗菌防臭+ 吸汗速乾性)サイドと使い分けられるリバーシブル構造です。
これによって年中快適な睡眠がえられるようになっています。
超極厚17センチマットレスの敷布団の10層構造はというと・・・

超極厚17センチマットレス「スリープル」の敷布団の10層構造
通常の布団では体を支える力が弱いので寝姿勢を保持するだけで体のどこかに力が入ってしまいますが 「スリープル」ならそんなことはありません。
2) 独自の体圧分散製法を採用し優れた性能を実現
体を乗せた瞬間プロファイル加工のアキレス社製瞬反発(高反発)フォームが点で支えます。
中央に配置した50ミリの立体構造中芯固綿アルファ cv マットが体圧を分散させます。

17センチ厚さの「スリープル」なら仰向け横向きとも体圧分散に優れている
アルファ cv マットは縦方向に硬さが強くて、弾力性に優れた固い綿です。
特殊製造ラインによって作られています。繊維が星が縦方向に流れているので腰があって弾力性に優れているのが特徴です。
また通気性にも優れています。
超極厚17センチ「スリープル」の公式サイトはこちら⇒その腰の悩みに!メガ厚体圧分散・快眠敷布団
3) アルファ cv マット+アキレス瞬反発フォーム採用
立体構造の中芯固綿アルファ cv マット+アキレス瞬反発フォームで、極上の寝心地を実現させています。
体圧が分散分散されていて、寝返りが改善されて、翌朝もすっきりします。
まるで無重力のような 寝心地になるそうです!
柔らかすぎるウレタンで は底付き感が出やすいですし、かたすぎる 素材は体圧が分散されにくく寝心地が悪くなります。
重要なのはマットレス、就寝時の体を支える寝具1枚で、寝心地がこんなにも違います。

超極厚17センチ「スリープル」の正しい寝姿勢
4) 通気性と保温性を両立させる厳選素材を採用
人は睡眠時にコップ一杯分ぐらいの汗をかいています。そこで寝具には通気性が重要です。
生地の片面にメッシュ生地を採用して、空気を逃しています。
凹凸のプロファイル加工では、空気の流れやすさも確保しています。
また縦方向の繊維で汗と空気が上から下へと流れやすく設計されています。
睡眠中は脳や体の休息や代謝を減少させるのために、体温は3~5度低くなると言われています。
布団の中の温度を32から34度、湿度50%を維持することが理想なので、高品質な羊毛を採用しています。

超極厚17センチ「スリープル」ニュージーランド産ペガサスウール使用
5) 優れた衛生機能と吸汗速乾機能を実現
ダニを寄せ付けず、嫌な臭いを防ぎ、汗を吸い取り、すぐ乾く、というテイジンが開発した2つの素材から、清潔機能のいいとこどりをして利用しています。
このあたりは複雑なので、公式サイトを見てください⇒その腰の悩みに!メガ厚体圧分散・快眠敷布団
アルファイン生地で布団カバーは薬剤を一切使わずにダニを通しません。
この高機能の布団カバーは病院などの医療現場でも使われている優れたものです。
薬品は無使用で、小さなお子様にも安心して使ってもらえます。
超極厚17センチ「スリープル」の公式サイトはこちら⇒その腰の悩みに!メガ厚体圧分散・快眠敷布団
超極厚17センチ「スリープル」の他の優れた点

超極厚17センチ「スリープル」まるで無重力のような寝心地
「スリープル」のさらに良いところは、 オールシーズン対応だということです。
春夏仕様の立体的なメッシュ地、 反対側は秋冬仕様のキルト地になっていて、寝ている時の湿気や温度を適切に保てるようになっています。
また超極厚の17センチの厚さががあるので、フローリングでもベッドでもこれ単体で使っても、まったく底づき感がありません。
通常のベッドマットレスなしでも快適に使えます。
最後に、日本の工場で熟練の布団職人が一つ一つ丁寧に手作りで作っています。
徹底した品質管理を行っているということです。
というように、書き出してみると超極厚17センチ「スリープル」敷き布団のいいところがたくさん見つかります。
優れた敷き布団(マットレス)であることは間違いありません。
お値段はシングルで39,000円(税込み)で、これだけの敷き布団なら、腰に負担がかかっている人は考えてもいい寝具でしょう。
OKAIDOKUSHINGU.COM管理人・お買い得寝具リポーターとして、すすめたくなってしまいました。
個人的には重さがネックで、管理しづらいかもしれないということで見合わせました。(7.4キロ)
あ・・・でも、書いていてやっぱり寝心地よさそうですね。
超極厚17センチ「スリープル」の公式サイトはこちら⇒その腰の悩みに!メガ厚体圧分散・快眠敷布団
サイト管理人家族が、実際に買って使っている寝具の体験談
マットレス「雲のやすらぎ」を買った時の体験談です。
今気に入って使っているマットレスです。
モットンのマットレスを買った時の体験談です。
↓↓↓息子が気に入って、今、使ってます。↓↓↓
コメント