エアピーク・安眠できる新しいマットレス【あんみん】は、管理人が買うのを迷ったマットレスのうちの一つです。
少々お高いので諦めた製品です。
少々お高いというのは、私の買ったマットレスの2倍ぐらいの値段がします。
だから諦めました。
でもこのマットレスは、すごくおしゃれでインテリア的にフローリングとかにそのままおいて、広げっぱなしにしてもいい感じのような気がしました。
こんな感じで、デザイン性が、いいですね。
販売ページを見てみると 眠りの常識を変えるエアーピークモバイルのマットレスと書いてあります。
ちょっと意味がわかりませんが、見ての通り非常にカラフルでおしゃれです。若い人には、うけるような感じのデザインです。
体をまっすぐにヨガのポーズで整えて眠ることができる
マットレスの機能としては 体をまっすぐに整えて眠ることができるような感じに設計されています。
ヨガのポーズの中にシャバアーサナ、屍のポーズという名前のポーズがあるそうです。

ヨガのポーズで姿勢良く眠る様子
横になった状態で、体をまっすぐに仰向けで寝ている状態のようです。
両足は肩幅程度に開いて両腕は脇を緩めて自然に開いて手のひらは天井を向いている状態ということです。
これをヨガで言うシャバアーサナという姿勢だそうです。
このポーズを自然にマットレスの上で再現できるように設計されているそうです。
なんか気持ち良さそうですね。
ヨガには胸を大きく開くポーズがたくさんあるそうですが、胸を開くことで交感神経が整って スッキリするということです。
この【あんみん】のマットレスに自然に寝ると胸が開くように作られていて、目覚めた時の心地よさが非常に良いと書いてあります。
ヨガのエネルギーポイントのチャクラという影響が出るようにしているそうです。
仰向けに横たわって深いリラックス効果が得られるヨガの基本ポーズが、このエアピークで実現するということだそうです。
枕構造からマットレスの硬さや、足の部分の何か、ガイドのようなものが付いているところが不思議な形をしています。
【あんみん】マットレス・エアーピーク の機能
この【あんみん】マットレス・エアーピーク の機能です。
一つ目には、 オリジナルのまくらが付属しています

オリジナル枕・エアピーク・安眠できる新しいマットレス【あんみん】
左右それぞれのブロックがあって、中心部分は3つのブロックになっています。
中心部分が 首のラインを整えてくれるようです。
これは微調整が出来るようになっているみたいで、 寝返りの時の肩首の負担を軽減してくれる機能になっています。
2番目には 東洋紡のブレスエアーという素材を使ってソフトとハードの2種類のマットレスに 2種類の方マットレスの機能を兼ね備えています。
3番目にはカバーリングというもので 、プレミアムマットレスのカバーよりハリ感のある発色の良いものを使っていて、洗濯ができるようになっている のです 。
4番目には、背中や腰の部分にあたるアンダーポイントというところにブレスエアーが使われていて調節がされているようです。
そして5番目には マットレスの中心部分に体を保つためのガイドがあって 、足の開きを抑えるためのポイントがついています。これをレッグポイントと言っています。
このレッグポイントなるものが付いているマットレスは 初めて見ました。
安眠オリジナルの枕中には細かなピースが入っています。
そしてこの枕とマットレスを一体化することで体を自然な形のカーブで保つことができるようになっています。
頸椎の自然なカーブをマットレスと一体となったこの枕で実現しているということです 。

マットレスと枕一体型で脛骨を真っ直ぐに
従来の布団やマットレスの上に枕を置いて、そこに頭を持たせかけていましたが、このエアピークの場合はマットレスと枕が一体になり、高さ調節ができるということだそうです。
より自然な形で頸椎のカーブを保つことができ、非常にリラックスした状態で寝ることができるということです。
寝ている時に正しい姿勢で寝ることができ、身体の曲線や骨盤の歪みを なくして肩こりや腰痛にも、異常に効果があるようです。
防ダニ効果・通気性抜群・保湿性優秀
マットレスのブレスエアーというものは 綿やウレタンの素材ではないので、内部にカビやノミやダニが 入り込み、生息することはないようになっています。

ブレスエアー・エアピーク・安眠できる新しいマットレス【あんみん】
また通気性も良く、寝ている間に人はコップ一杯程度の汗をかくと言われていますが、これをこのブレスブレスエアーの構造で、湿気をどんどんを外に出してくれるような形になっています。
ブレスエアーは、マットレスの中で ほとんど 空気層を作っているので、保湿性には非常に優れています。
夏は涼しく冬はほんのりと暖かい特徴を持っています。
カバーを取り外して何度でも洗うことができ非常に衛生的です。
軽いのでアウトドアにも

アウトドアでも活用できそう
またマットレス自体の重さが非常に軽く、携帯性に優れているので、アウトドアで活用するのも一つの方法です。
汚れても 水洗いができるので安心です。
テントの中でマットレスをひいて、いつもの寝心地を継続することができます。
マットレス自体の厚さはそんなにないので、今使っている布団の上にそのまま載せて、固さ調節を自由にすることもできます。
非常に機能的に優れた寝具であると思います。
いかんせんお値段がちょっと高いので私は諦めましたけれども、非常に気になる逸品です 。
サイト管理人家族が、実際に買って使っている寝具の体験談
マットレス「雲のやすらぎ」を買った時の体験談です。
今気に入って使っているマットレスです。
モットンのマットレスを買った時の体験談です。
↓↓↓息子が気に入って、今、使ってます。↓↓↓
コメント